一人親方豆知識

築上町で一人親方が安心して仕事ができる労災保険

築上の一人親方様で、一人親方労災保険をどこで加入するかお悩みの方、九州労災一人親方部会がお力になれます。

加入可能エリアは九州全域

九州にお住いの方全員がご加入いただけます。

九州地図

政治色なし!集会なし!集金なし!高額な組合費なし!

日本全国、どこで事故を起こしても安心して労災保険が使えます。九州労災一人親方部会は特定のゼネコン、ハウスメーカーの下請団体ではありません。また、特定の政党、宗教団体とも関係がありません。なおかつ労働組合系ではない労災団体です。一切しがらみがありません。

実はそういう団体は非常に少なく、おそらく築上町で真面目に探してもなかなか見つからないと思います。

九州各地から加入できる頼りになる一人親方労災保険
厚生労働大臣承認

来訪不要

九州労災一人親方部会では、遠方の一人親方様のためにWebまたはFAXでカンタンに一人親方労災保険のお申し込みが出来ます。

加入しやすい月払い

銀行振込での「年払い」のほか、クレジットカードで「毎月払い」で加入できます。月単位なので、年度途中の脱退もカンタンです。お財布にとっても優しい加入スタイルです。

月払い会員には強力な福利厚生サービス付き!

皆様が資材を仕入れるホームセンターでの5%割引や、ガソリンの割引、ご家族でのレストランでの割引等、上手に使えば保険料分の元が取れます。

一人親方の労災保険なら九州労災へ→https://www.kyushu631.com/

銀行振込での「年払い」のほか、クレジットカードで「毎月払い」で加入できます。月単位なので、年度途中の脱退もカンタンです。お財布にとっても優しい加入スタイルです。

投稿者プロフィール

九州労災一人親方部会

お電話での問い合わせ申し込みご希望のお客様

九州労災一人親方部会【営業時間9:00-18:00】
TEL: 080-3410-0631 (土日祝・時間外もなるべく対応)

【お電話の前にご確認ください】
非通知設定(相手に通知不可)の場合、品質向上のためお電話を受けることができない場合があります。

建設業者様向け損害保険のご案内

こんなお悩みありませんか?

・元請けさんの賠償責任保険を使わせてもらうのは決まずい...

・労災保険以外の災害補償がない...

・...そもそも他に何があるの?

一つでも当てはまったかたはコチラにご相談を↓

保険ショップパートナーバナー

一人親方の仕事探しならGATEN職!ステッカー企画!(各都道府県10車限定)

GATEN職 ガテン ステッカー

【募集要項】

※謝礼金は最大10万(後ろだけなら5万、左右と後ろで10万円のどちらかです。)

※廃車まで貼ってくださる方

※法人名義もしくは事業主名義の車

※2015年よりも新しい年式のバン・ワゴン(軽自動車も可◎)

※各都道府県10社限定

※リアガラスがほぼ垂直な車種に限ります

【申込フォーム】はこちら

元請け様/一人親方様のマッチングサービスを始めました。

お申し込みはコチラ

ご希望のエリア、金額等をフォームから入力して申し込みしてください。当団体と契約のある全国の企業様からご連絡がいきます。
もちろん無料です。

一人親方 元請け マッチングサービス

複数人の加入をまとめて1回で済ませたい!そんなご要望にも対応いたします。
URL:https://kyushu631.com/torimatome/


一人親方労災保険 とりまとめ代理手続きサービス!

YouTubeチャンネルのご紹介

一人親方部会ちゃんねる
【公式】一人親方部会ちゃんねる
このチャンネルでは、一人親方労災保険(特別加入労災)の加入団体を全国で展開する一人親方部会グループが、建設業に従事する親方様向けに「仕事」と「お金」にまつわる旬なお役立ち情報を中心に発信していきます。
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
Line
Lineで【一人親方部会グループ】を友だち追加。友達の追加方法は、右QRコードかボタンリンク先より追加をお願いします。
追加できましたら【お名前】と【申し込み希望】と記入の上、送信ください。

会員証発行までの流れ

お急ぎの加入ご希望なら無理なく継続できる月々4,980円(初回2ヵ月分9,960円)~WEBからのお申し込みが便利!
通常3営業日以内に労災特別加入の会員証を発行(お急ぎ対応可。ご相談ください。)

団体概要

お電話での問い合わせ申し込みご希望のお客様

九州労災一人親方部会【営業時間9:00-18:00】
TEL: 080-3410-0631 (土日祝・時間外もなるべく対応)

【お電話の前にご確認ください】
非通知設定(相手に通知不可)の場合、品質向上のためお電話を受けることができない場合があります。